この記事では、これからプログラミングでホームページを作りたいと考えている方に向けて書いている記事となります。
私自身、プログラミングって何?htmlってなんだろうというところからのスタートでした。
この記事を読んでプログラミングでホームページの作り方が少しでもわかってもらえればなと思います。
ホームページ制作に必要なプログラミング言語3つ
ホームページを作るに至って必要なプログラミング言語とは大きく分けると3つに分類されます。
- HTML / 文章や文字といったホームページの骨格となる言語
- CSS / 色や大きさ、画像の挿入などのサイトの装飾となる言語
- JavaScript / 画像をスライドさせたりなどのサイトの動きをつける言語
というように3つに分類された言語の解説をしていこうと思います。
HTMLとは?
HTMLとは「ハイパーテキスト・マークアップ・ランゲージ(Hyper Text Markup Language)」のことで、WEBページを作成するための言語です。
普段、皆さんが目にされているWebページ上の文字がありますよね?これらはHTMLで構成されているということになります。
文字や見出しや段落、リンクなどの要素がどのような役割を持っているか指示をして作るのがHTMLです。
その HTMLのコードを書く場所がエディタと呼ばれるメモ帳のようなもので記述していくのですが、メモ帳でもHTMLのコードを書いて「test.html」と入る保存して実行するとブラウザ上に表示されます。
しかし、それだとホームページを作っていくのには不便がありますので、
自分の好みに合ったエディタを準備しましょう。
エディタの種類では、AtomやVisual Studio Codeといったものが人気で、私はVisual Studio Codeを使ってコード書いています。
どちらも無料でダウンロードができ拡張機能も充実しているのでおすすめです。
CSSとは?
CSSとはCSS(Cascading Style Sheets)の略で、ホームページに色をつけたり背景画像やボックスを作ったりする言語です。
例えば、先ほど説明したHTMLで作った文章にエディタ上でCSSファイルを作ります。
その作ったCSSファイルに文章の色をつけてあげるとブラウザ上で色がつきます。
細かく説明すると長くなるので、別の記事でCSSを詳しく解説していこうと思います。
JavaScript とは?
JavaScript とは、スクリプ言語と呼ばれており、ホームページに動きをつけるための言語になります。
例えばですが、Webサイトに訪問したときに画像がスライドされたり、カーソルを当てるとメニュー表示がでできたりと、ブラウザ上に動きのあるのがJavaScript です。
JavaScript を使うことによって一気にホームページのレベルが上がるので、これからホームページを作りたいと思っている方はぜひ習得してみましょう。
まとめ
自分でホームページを作るためには3つのプログラミング言語が必要となってきますので、まずは HTMLをエディタにコードを書くといったところから始めてみるといいですね。
自分の書いたコードがブラウザ上に表示されていのをみると嬉しいものです。
少しづつコードに慣れていって習得してホームページ制作を頑張りましょう。
それでは、ここまでご覧いただきありがとうございました。